キッチンフォーム KITCHEN REFORM

「わが家のキッチン、
もっと心地よく。」

70年、静岡・浜松・沼津のご家族と歩んできたテンイチ。
あなたの暮らしに寄り添う、キッチンリフォーム。

・地域密着・創業70年の安心
・無料プラン提案
・補助金活用+最新設備でお得に快適

理想のキッチンイメージ
お悩みアイコン

あなたのキッチン、
こんなお悩みありませんか?

毎日使うキッチンだからこそ、小さなストレスも見逃せません

「あっちに行ったり、こっちに行ったり...」

お料理の度に無駄な動きばかりで、疲れてしまいませんか?

「どこに置いたっけ?」

お鍋やお皿の居場所がなくて、いつも探し物していませんか?

「またお掃除...」

油汚れが頑固で、お掃除のたびにため息が出てしまいませんか?

「寒い...暑い...」

冬はブルブル、夏はムシムシ。快適にお料理したいですよね?

「今日何があったの?」

壁向きでお料理していると、ご家族との会話が減っていませんか?

「古くて使いにくい...」

古い設備では作業効率が悪く、最新の便利機能に憧れませんか?

テンイチなら、
そのお悩みを
解決できます

リフォームのプロとして、理想のキッチンづくりをお手伝いします

キッチンリフォームを
考え始めたあなたへ

何から始めればいいか分からない方のための、リフォーム準備ガイド

「キッチンをリフォームしたいけれど、何から始めたらいいか分からない...」そんなお悩みはありませんか?

まずこの3つを行えば、あなたの理想のキッチンづくりがスタートしますよ

1

現状を整理しよう

今のキッチンで困っていることを書き出してみましょう。ちょっとした使いにくさ・不満も書き出してください

2

理想を描いてみよう

どんなキッチンライフを送りたいか想像してみましょう。雑誌などで見つけた理想のイメージに近い写真を切り抜いておくと、間違いなくイメージを伝えられます

3

専門家に相談しよう

テンイチのプロのリフォームアドバイザーが、あなたの気持ちに寄り添い的確なアドバイスをします

リフォーム検討のセルフチェック

?
チェック項目を選んで診断してみましょう

当てはまる項目をチェックしてください

テンイチが
選ばれる理由

静岡・浜松で3,000件以上の実績。選ばれる6つの理由

1

地域密着70年。地元の「信頼できるリフォーム会社」

創業70年の実績と地域密着のサービスで、安心してお任せいただけます。

2

家事ラク動線をご提案。女性プランナーも同行可能です。

プロの視点で、ご希望に沿ったご提案をします。

3

LIXIL・TOTO・Panasonic・クリナップ・トクラスなど主要メーカー全対応

豊富なメーカー選択肢から、お客様のご要望に最適な製品をご提案できます。

4

デザイン性・収納力・機能性を兼ね備えたご提案力

見た目の美しさだけでなく、実用性も兼ね備えたキッチンをご提案します。

5

補助金申請のお手伝いもいたします

国・自治体の補助金制度を活用して、お得にリフォームできるようサポートします。

6

女性建築士プランナーが女性目線で全面サポート

2級建築士資格を持つ女性プランナー3名が、動線・収納・デザインまで奥様の理想を実現します。

キッチンリフォームを
お考えの方へ

「何から始めたらいいか分からない」
「どんなキッチンが自分に合うのか知りたい」
そんなお悩みも、しっかりとサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

浜松本社

053-421-0014

静岡営業所

054-266-9751

沼津営業所

055-929-7090

平日・土曜 9:00-17:00 | 日曜・祝日休み |
お気軽にお電話ください

静岡・浜松・沼津の
リフォームアドバイザーがお待ちしています

よくある
困り事と解決策

お客様からよく寄せられるお悩みと、
テンイチならではの解決策をご紹介

!

【使いにくさ】のお悩み

  • 収納が少なくて、いつも物があふれている
  • 作業スペースが狭くて料理がしにくい
  • 高い棚に手が届かない
  • 重いものを出し入れするのが大変

【解決策】テンイチの提案

  • 大容量引き出し収納で使いやすさアップ
  • 昇降式吊戸棚で高い場所も楽々
  • 作業動線を考慮したレイアウト設計
  • 女性目線での使いやすい高さ設定
!

【老朽化・故障】のお悩み

  • 水栓から水が漏れる
  • ガスコンロの火の調子が悪い
  • 換気扇の音がうるさい
  • 扉の開閉がスムーズでない

【解決策】テンイチの提案

  • 最新の節水型水栓で快適&エコ
  • 安全なIHクッキングヒーターへ交換
  • 静音タイプの換気扇で快適
  • スライド式収納で楽々開閉
!

【お手入れ】の大変さ

  • 油汚れがこびりついて掃除が大変
  • 換気扇の掃除が手間
  • シンクのヌメリが気になる
  • コンロ周りの汚れが落ちにくい

【解決策】テンイチの提案

  • 自動洗浄機能付き換気扇
  • 抗菌・防汚加工の素材を採用
  • お手入れ簡単なフラット天板
  • 汚れがつきにくい特殊コーティング

どんな
キッチンにしたいですか?

ライフスタイル別理想のキッチンを診断

あなたにぴったりの
キッチンタイプ診断

? ご家族構成は?
! 料理の頻度は?
キッチンで重視することは?
! リビングとの関係は?

コンパクト効率型

対象:一人暮らし・夫婦二人

限られたスペースを最大活用。お手入れ簡単で機能的

おすすめ:I型キッチン + 引き出し収納

ファミリー安心型

対象:小さなお子様がいる

安全性と使いやすさを両立。子育て中でも楽々

おすすめ:対面式ペニンシュラ + IHクッキングヒーター

コミュニケーション型

対象:成長したお子様がいる

家族が集まりやすい開放的な空間

おすすめ:アイランドキッチン + 大容量収納

多世代対応型

対象:二世帯住宅・大家族

誰でも使いやすいバリアフリー設計

おすすめ:L型キッチン + 昇降式吊戸棚

キッチンの種類とレイアウト紹介

5タイプの特徴・メリット/デメリットをまとめました

I型キッチン
LIXIL リシェル

I型キッチン

シンク・コンロ・調理台を一直線に配置した最もベーシックなスタイル。設置面積が小さく、コストを抑えたい方やマンションなど限られたスペースに最適です。

シンプルな一直線レイアウトは搬入・施工の自由度も高いです。

メリット

  • メーカー・デザイン・サイズが豊富で選択肢が多い
  • 一直線配置でコンパクト、施工が比較的簡単
  • 動線が単純で掃除もしやすい

デメリット

  • 間口が広い場合は移動距離が伸びやすい
  • 壁付けにすると家族に背を向けがちで会話が減少
  • キッチンが丸見えになり、来客時に生活感が出やすい
L型キッチン
TOTO ザ・クラッソ

L型キッチン

二つの壁面を使いL字に配置。ワークトライアングルが短く動線効率が高いので、複数人での調理やゆとりのある作業スペースを確保したいご家庭に向いています。

コンロとシンクを直角に組み合わせることで作業動線が自然と小さくまとまり、コーナー部を活かした収納計画でキッチン全体をすっきり保ちやすいのも特長です。

メリット

  • シンクとコンロが近く効率的な作業動線
  • スペースが広く、複数人での調理もしやすい
  • 内側にテーブルを置けば配膳がスムーズ

デメリット

  • コーナー収納が奥深くデッドスペースになりやすい
  • 対面で設置する場合は更に広いスペースが必要
  • I型に比べ本体価格・施工費が高め
セパレート型キッチン
Panasonic Sクラス

セパレート型(Ⅱ型)キッチン

シンク側とコンロ側を平行に分けたⅡ列配置。調理と洗浄エリアを分離できるため、家事動線が整理され、収納・作業台を広く取りやすいのが魅力です。

通路幅をゆったり確保できれば、パントリーや冷蔵庫を含めた家事動線が一直線になり、家族が同時に作業してもスムーズに行き交えます。

メリット

  • 調理と洗浄スペースを分けて作業効率アップ
  • 2方向からアクセスでき回遊性が高い
  • 収納量と作業台を広く確保しやすい

デメリット

  • 全幅が広く設置スペースを確保する必要がある
  • シンクで野菜や食器などを洗ってコンロへ運ぶ際、床に水が落ちやすい
  • 床をクッションフロアにするなどの工夫が必要
ペニンシュラ型キッチン
トクラス コラージア

ペニンシュラ型キッチン

カウンターの片側が壁に接し、もう片側がリビングへ開く対面式。開放感とコミュニケーション性を確保しつつ、アイランド型より省スペースで計画できます。

ハーフアイランドとも呼ばれ、ダイニングへの配膳や後片付けがラクになるほか、カウンター下を活用した収納計画でリビング側から生活感を隠せるのも魅力です。

メリット

  • 対面スタイルで家族・来客とコミュニケーションが取りやすい
  • アイランド型より省スペースでプランしやすい
  • カウンターをダイニングとしても活用できる

デメリット

  • 油煙や匂いがリビング側へ回りやすい
  • 背面収納との距離確保が必要
  • 片側が壁付けのため回遊動線は制限される
アイランド型キッチン
クリナップ セントロ

アイランド型キッチン

キッチン本体が壁から離れて"島"のように独立。360°からアクセスでき、デザイン性と開放感に優れ、家族やゲストと一緒に料理を楽しみたい方向けです。

排気ダクトや給排水の位置調整が可能であれば、リビング・ダイニングとひと続きの大空間を演出でき、ホームパーティーや家族イベントにも活躍します。

メリット

  • 360°どこからでもアクセスでき家族で料理が楽しめる
  • 開放感・デザイン性が高くインテリアの主役に
  • ホームパーティーなど多人数での使用に最適

デメリット

  • 広い設置スペースが必要
  • コストが高くなりやすい
  • 油煙・匂い対策として高性能換気が必須

費用・工期の目安

気になる費用と工期、実際はどれくらい?

タイプ 費用目安 工期
I型 50万円〜 2日〜
L型 65万円~ 3日~
セパレート型(Ⅱ型)キッチン 70万円〜 4日~
ペニンシュラ型 70万円〜 4日〜
アイランド型 70万円〜 4日〜

※掲載の価格と工期は目安です。採用する商品やオプション、施工環境により異なります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

※現地調査・プラン提案はすべて無料。お気軽にご相談ください!

よくあるご質問

実際のお客様からよく寄せられるご質問にお答えします

Q. キッチンのリフォーム費用は、大体いくらくらいかかりますか?

A. キッチンのリフォーム費用は、キッチンのグレード、サイズ、形状、そして工事の範囲によって大きく異なります。

  • キッチンの交換のみ(I型など): 約50万円~100万円
  • 内装(床・壁紙)も含むリフォーム: 約70万円~150万円
  • 対面キッチンへの変更など、間取りの変更を伴う場合: 約100万円~

ご家族の構成やライフスタイルに合わせたキッチンづくりが重要です。将来を見据えた投資として耐久性の高い素材や汚れに強い機能性を重視すると長く快適に使えます。子育て支援の補助金や介護保険の住宅改修費支給、バリアフリーリフォームの減税制度など、ご家庭の状況に応じた各種制度も活用できる場合がありますので、ぜひご相談ください。

Q. 見積もりをお願いしたいのですが、費用はかかりますか?

A. お見積りは無料で承っております。専門のスタッフがお客様のご自宅へお伺いし、現場の状況を確認した上で、ご要望に沿った詳細なお見積りを作成いたします。

お客様のライフスタイルに合わせて柔軟に対応しています。平日夜間(最終受付20時)や土日祝日も訪問対応可能ですので、忙しい方でもご都合に合わせてご相談いただけます。また、ご家族で話し合う時間が取れない場合は、LINEやメールでのやり取りも行っています。

ご相談時には実物の写真や素材サンプルを使って、専門用語を極力避けながらわかりやすくご説明いたします。ご不明点は何度でもお気軽にご質問ください。

Q. リフォームの工事期間はどのくらいですか?

A. 工事内容によって異なりますが、一般的なキッチンの交換工事であれば、約2日~4日で完了します。壁や床の内装工事、間取りの変更などを伴う場合は、1週間程度かかることもございます。

お客様のライフスタイルや生活リズムに合わせた工事計画をご提案いたします。工事中でも日常生活に支障が出ないよう、電子レンジやIHクッキングヒーターなどの簡易キッチンセットを無料貸出ししています。

また、安全面にも細心の注意を払い、工事エリアと生活エリアを明確に分ける養生の徹底、つまずき防止対策、明確な動線確保などを行います。小さなお子様がいるご家庭でも、ご高齢の方でも安心して過ごせる環境づくりを心がけています。

Q. 壁付けのキッチンを、人気の対面キッチンやアイランドキッチンにできますか?

A. はい、可能です。ただし、建物の構造や給排水管、排気ダクトの位置によっては、ご希望のレイアウトが難しい場合や、追加の工事が必要になる場合がございます。

対面キッチンやアイランドキッチンは、料理をしながら家族や来客との会話を楽しめる開放的な空間を作り出します。小さなお子様の様子を見守りながら調理できる安心感や、宿題を見たり会話を楽しみながら料理できる環境は、忙しい日常の中での貴重なコミュニケーションの場になります。

動線を最小限に抑えた効率的な収納配置や、家族全員が「一緒に料理する楽しさ」を感じられる間取りなど、使い勝手と安全性を両立した理想的なキッチン空間をご一緒に考えましょう。

Q. 今のキッチンに、食洗機だけを後付けすることはできますか?

A. はい、ビルトイン食洗機の後付けリフォームも承っております。キッチンのキャビネットのサイズや給排水、電源の確保が可能かどうかを確認し、設置できる最適な機種をご提案いたします。

食洗機は日々の家事負担を大きく軽減してくれる便利な設備です。食後の片付け時間を短縮でき、家族との団らんや趣味の時間を増やせます。高温洗浄による除菌効果で衛生面も安心です。

お客様のライフスタイルに合わせて、小さなお子様でも使いやすい操作パネルを備えた機種や、少人数でも使いやすいコンパクトタイプなど、最適な機種をご提案いたします。

Q. IHクッキングヒーターとガスコンロ、どちらが良いか迷っています。

A. それぞれにメリットがございます。

IHクッキングヒーター:

火を使わないため、火傷リスクやガス漏れの心配が少なく安全性が高いのが特徴です。凹凸が少なくお手入れが簡単で、重たい五徳を持ち上げて掃除する必要がないため、掃除の手間や体への負担も軽減できます。

ガスコンロ:

火加減の調整がしやすく、中華料理など本格的な料理を楽しみたい方に人気です。最新のガスコンロには安全センサー付きで、消し忘れや吹きこぼれを検知して自動で火を消す機能があります。

どちらを選ぶかは、ご家族の料理スタイルやライフスタイル、安全面での優先事項などによって異なります。ショールームでの体験もご用意していますので、お気軽にご相談ください。

Q. キッチンの床が古くなってきたので、一緒にリフォームしたいです。

A. もちろん可能です。キッチン本体の交換と合わせて、床材の張り替えも承っております。

床材選びの際は、お客様のライフスタイルや安全面を考慮したご提案をいたします。例えば、汚れに強く水をこぼしても滑りにくい床材は、小さなお子様からご高齢の方まで安心して使えます。クッションフロアは転倒時の衝撃を吸収しやすく、また長時間立っても疲れにくいため、料理を楽しむ方にとって快適な選択肢です。

また、お手入れのしやすさも重要なポイントです。必要に応じて段差をなくすバリアフリー設計も取り入れ、長く快適に使えるキッチン空間づくりをサポートします。

Q. 相談だけでも大丈夫ですか?まだ具体的に決まっていません。

A. もちろんです。「そろそろリフォームを考えたいけれど、何から始めたらいいか分からない」という段階でも、お気軽にご相談ください。

お客様のライフステージやライフスタイルに合わせたキッチンづくりのアドバイスをいたします。例えば、ご家族の成長に合わせた使いやすいレイアウトのご提案や、将来を見据えたプランニングなど、漠然としたお考えやご不安からでも具体的なイメージへと導きます。

ショールームでは実際の設備に触れていただきながら、使いやすさを体感いただけます。お子様連れでも安心してご来店いただけるようキッズスペースもご用意しています。リフォームの第一歩を一緒に踏み出しましょう。

Q. リフォームで使える補助金や助成金はありますか?

A. はい、国や自治体が実施しているリフォームに関する補助金制度が利用できる場合がございます。

ご家庭の状況に応じて、様々な支援制度を活用できる可能性があります。例えば、子育て世帯向けの住宅リフォーム補助金や省エネ住宅ポイント制度、介護保険を活用した住宅改修費の支給(上限20万円)、バリアフリーリフォームの減税制度などがあります。

住宅ローン減税やリフォームローン控除なども併用できる可能性があり、お客様の状況に最適な支援制度をご案内いたします。申請書類の作成から手続きまで、専門スタッフがトータルにサポートいたしますので、複雑な手続きもご安心ください。

無料相談・お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

地域密着のテンイチだからこそできる、安心・納得のリフォームを一緒に実現しましょう。

浜松本社

浜松市中央区薬師町498

053-421-0014

静岡営業所

静岡市駿河区下島131-1

054-266-9751

沼津営業所

沼津市岡一色469-5

055-929-7090

リフォームの流れ

1

初回相談

お客様のご要望や予算をヒアリングし、最適なプランを提案します。ショールームでの相談も可能です。

2

現地調査

専門スタッフがお伺いし、現地の状況を確認します。より具体的なプランニングのための重要なステップです。

3

プランニングと見積り

調査結果をもとに、詳細なプランと見積りを作成します。3Dパースなどを使って、完成イメージをご確認いただけます。

4

ご契約

プランと見積りにご納得いただいた上で、正式に契約を締結します。工事開始日やスケジュールを確定します。

5

施工

専門の施工チームが丁寧に工事を進めます。進捗状況は担当者から定期的にご報告いたします。

6

完了検査

工事完了後、お客様と一緒に最終確認を行います。必要に応じて調整を行い、満足いただける仕上がりを確保します。

7

アフターフォロー

工事

コスト削減のヒント

予算計画

予算の優先順位を決める

全てを高級仕様にするのではなく、ご家族が毎日よく使う部分や安全性を重視すべき部分に予算を集中させましょう。 お子様がいるご家庭では安全性の高いコンロに、ご高齢の方がいるご家庭では使いやすいシンクの高さや収納の配置に投資するなど、家族構成に合わせた優先順位付けが効果的です。

レイアウト

既存の配管を活かす

キッチンの位置や配管の位置を大きく変えない工夫をすることで、工事費用と工期を抑えることができます。 特に水道や排水、ガス管の移設は費用がかさむため、可能な限り現状の位置を活用しましょう。ただし、ご家族の使いやすさを優先すべき場合は、動線や高さの調整など必要な変更を検討することも大切です。

収納

既存の収納を再利用する

キャビネットの骨組みが丈夫な場合は、全て交換せずに扉やハンドルだけを新しくすることで、 見た目を一新しつつコストを抑えることができます。お子様の指挟み防止になる扉や、ご高齢の方でも開閉しやすい引き出し式収納など、 使いやすさを向上させる部分的な改良も検討してみましょう。

タイミング

オフシーズンを狙う

リフォーム業界にも繁忙期と閑散期があります。比較的空いている冬場や梅雨の時期を選ぶことで、 キャンペーン価格が適用されたり、ご家族の予定に合わせた丁寧な打ち合わせが可能になります。 特にお子様の学校行事や家族の予定、ご高齢の方の体調が安定している時期に合わせた計画が効果的です。

補助金

補助金や減税制度を活用する

省エネ設備への交換や耐震性の向上を含むリフォームでは、自治体の補助金や国の減税制度が 適用される場合があります。子育て世帯向けの補助金や、バリアフリーリフォームの助成金など、 ご家族の状況に合わせた制度も多数あります。テンイチでは、お客様のライフスタイルに最適な制度活用をサポートします。

比較検討

優先順位を明確にする

リフォームで重視したいポイントを明確にし、予算内で最大限の満足を得られるよう優先順位をつけましょう。 小さなお子様がいるご家庭では安全性と耐久性、ご高齢の方がいるご家庭では使いやすさと動線の効率性など、 ご家族の構成やライフステージに合わせた優先順位付けが重要です。家族みんなで話し合うことで、より満足度の高いリフォームが実現します。

リフォームのタイミング

春 春のリフォーム

気候が安定しており、工事がスムーズに進みます。入学や進学の時期に合わせて新しい家族の生活環境を整えるのに最適なタイミングです。

メリット

  • 気候が穏やかで工事が進めやすい
  • 新学期に合わせた家族の新生活に最適
  • 換気がしやすく、体調への負担が少ない

夏 夏のリフォーム

夏休み期間中のリフォームは、お子様の長期休暇に合わせて家族で一時的に実家に帰省するなど、柔軟な対応ができます。また、長い日照時間で工事がスムーズに進みます。

メリット

  • 夏休みを利用した家族の予定調整がしやすい
  • 日照時間が長く作業効率が良い
  • 新しいキッチンで夏の料理を楽しめる

秋 秋のリフォーム

気候が涼しく、体への負担が少ない快適な季節です。年末の家族団らんや来客に備えて、使いやすく安全なキッチンに整える絶好のタイミングです。

メリット

  • 過ごしやすい気候で体への負担が少ない
  • 年末の帰省シーズンに向けての準備ができる
  • 食欲の秋に新しいキッチンでの料理を楽しめる

冬 冬のリフォーム

オフシーズンのため業者のスケジュールが取りやすく、ゆとりを持った打ち合わせが可能です。春先の新生活に向けて計画的に準備ができます。

メリット

  • 業者との丁寧な打ち合わせ時間が取りやすい
  • オフシーズン割引で予算に余裕ができる
  • 温かく使いやすいキッチンで食事を準備できる

適切なリフォームのタイミング

家族やライフステージの変化もリフォームを検討する良いタイミングです。
設備の老朽化サインを見逃さず、ご状況に合わせて計画的にリフォームを行いましょう。

  • キッチン設備の寿命(一般的に15〜20年)や不具合の発生
  • 家族構成の変化(お子様の成長、独立、同居家族の増加など)
  • ライフスタイルの変化(リタイア後の生活、在宅時間の増加など)
  • 健康や体への配慮が必要になったとき(膝や腰の負担軽減など)
  • 子育て環境の改善(安全性や効率性の向上)
  • 補助金制度の活用時期(省エネ、バリアフリー補助金など)

リフォームの
トラブル事例と対策

リフォーム工事では予期せぬトラブルが発生することがあります。テンイチでは長年の経験をもとに、トラブルを未然に防ぐための対策と発生時の迅速な解決を心がけています。

工期の遅延

事例

天候不良や資材の調達の遅れ、予期せぬ問題(壁の中の配管の老朽化など)で工期が遅れることがあります。

対策

  • 事前に余裕を持ったスケジュールを組む
  • 工事の進捗状況を定期的に確認する
  • 問題発生時は早めに連絡し、代替案を検討する

予算オーバー

事例

追加工事や素材の変更で当初の見積もりよりも予算が超過することがあります。特に古い家屋では予想外の問題が見つかることも。

対策

  • 最初から予算に10〜15%程度の余裕を持たせる
  • 追加費用が発生する場合は、事前に見積もりを確認する
  • どの部分を優先するか、予算配分の優先順位を決めておく

品質の問題

事例

施工の不備や素材の不良で品質に問題が生じることがあります。例えば、キャビネットの取り付けがずれていたり、水漏れが発生したりすることも。

対策

  • 信頼できる施工会社を選ぶ(口コミや実績を確認)
  • 施工中に定期的なチェックを依頼する
  • 問題発見時は速やかに業者に連絡し、修正を依頼する

コミュニケーション不足

事例

業者とのコミュニケーション不足で、希望通りの仕上がりにならないことがあります。「当然こうだと思っていた」という思い込みが原因のケースも多いです。

対策

  • 定期的な打ち合わせを行い、進捗状況や要望を確認する
  • 図面やイメージ写真を活用し、視覚的に共有する
  • 疑問点や不安があればすぐに相談する

近隣トラブル

事例

工事中の騒音や振動、粉塵などで近隣住民とトラブルになることがあります。特にマンションなど集合住宅では注意が必要です。

対策

  • 事前に近隣住民に工事のスケジュールを伝え、理解を求める
  • 騒音が大きい作業は時間帯を考慮して行う
  • マンションの場合は管理組合のルールを確認する

テンイチのトラブル防止の取り組み

テンイチでは、創業70年の実績をもとに、リフォーム工事におけるトラブルを未然に防ぐため、以下のような取り組みを行っています。お客様に安心してリフォームをご依頼いただけるよう、きめ細かなサポート体制を整えています。

詳細な事前調査と正確な見積り作成

3Dパースなどを活用した視覚的な提案

工事担当者による定期的な進捗報告

施工中の品質チェック体制

工事完了後の満足度調査とフォローアップ

アフターケアの重要性

家族みんなが安心!
メンテナンスでキッチンを
ずっと美しく

キッチンは毎日家族が集まる場所。 小さなお子さまの衛生面や年齢を重ねた方の安全面など、暮らし方によって気になるポイントは変わります。

テンイチでは日々のお手入れのコツプロによる定期点検をセットでご提案。 お掃除に手間をかけられない忙しいご家庭から、重いパーツの取り外しが大変な方まで、 どなたでも無理なく続けられるメンテナンス体制で、キッチンをいつまでも心地よく保ちます。

定期メンテナンス

おすすめのメンテナンススケジュール

  • 毎日 水栓やシンク周りの水拭き、から拭きによる水垢防止
  • 週1回 排水口の清掃
  • 3ヶ月に1回 蛇口の目詰まり確認、ゴムパッキンの点検
  • 1年に1回 プロによる設備点検(水漏れ・ガス漏れ)

テンイチの
アフターケアサービス

定期点検

定期点検プログラム

リフォーム完了後、6ヶ月、1年、2年と定期的な点検を実施。 専門スタッフが設備の状態をチェックし、不具合の早期発見・対応を行います。

サポート窓口

専用サポート窓口

リフォーム後のお困りごとに対応する専用窓口を設置。 設備の使い方や日常のお手入れ方法まで、幅広くサポートします。

緊急時サポート

緊急時サポート

水漏れやガス漏れなどの緊急時には、迅速に対応。 会員様向けには24時間対応の緊急サポートもご用意しています。

延長保証

延長保証サービス

標準保証期間を超えた後も安心して使用できるよう、 オプションで延長保証サービスをご用意しています。

いただいたひと言が
次の快適をつくります

テンイチでは、お住まいのスタイルや毎日のリズムに合わせたサービス改善を続けています。
リフォーム完了後には使い心地や小さな不便まで伺うアンケートを実施し、いただいた声を即日社内で共有。
たとえば「料理中に手が届きやすい高さに棚を調整したい」「握る力が弱くても開けやすい扉にしたい」など、ささいなご要望も歓迎です。
皆さまの一言ひとことが、次のお客様へのより快適で安全なキッチンづくりに繋がります。

毎日の料理を
楽しく、快適に

浜松・静岡・沼津エリアで70年以上の実績あるテンイチが、
あなたの理想のキッチンづくりをサポートします。
専門スタッフによる無料相談で、お気軽にご要望をお聞かせください。

お電話でのお問い合わせ

浜松本社

053-421-0014

静岡営業所

054-266-9751

沼津営業所

055-929-7090

平日・土曜 9:00-17:00 | 日曜・祝日休み |
お気軽にお電話ください