静岡・浜松・沼津のリフォーム・リノベーションは創業70年の実績で安心と信頼のテンイチ
築100年以上のシックイ壁のお蔵の外壁を補修しました。 シックイの下地の粗壁まで崩れていたため、シックイでやり直すためには、数ヶ月の工期と数百万円掛かりますが、ホワイトの外壁用板金でキレイに直しました。 お蔵のインパクトは重量感のある瓦と白壁の漆喰だと思いますが、部分的に外壁を金属で仕上げましたが違和感なく仕上がりました。
同程度の大きさのお蔵を同じ仕様で立てようとすると、5000万円位の費用が掛かるという話を以前聞きたことがあります。古いものを同じ仕様で保存していこうと思うと、とてつもない金額が必要になるケースがあります。
テンイチ担当者からのコメント
同程度の大きさのお蔵を同じ仕様で立てようとすると、5000万円位の費用が掛かるという話を以前聞きたことがあります。古いものを同じ仕様で保存していこうと思うと、とてつもない金額が必要になるケースがあります。