静岡・浜松・沼津のリフォーム・リノベーションは創業70年の実績で安心と信頼のテンイチ
バルコニーの天端の板金(手すりのところ)からの漏水と外壁内部での結露からバルコニー正面の外壁がズレて落ちそうな状態になっていました。 ベランダの腰壁をすべて解体し、下地からやり直したうえで、塗膜防水で防水をし直し、外壁の貼り替え、漏水の原因となった笠木は、アルミでやり替えて、最後にテラスを取り付けて完了しました。
ここまで木下地が腐食するまでには長い年月が必要です。かなり早い段階から雨漏りや腐食などの不具合の兆候が出ていたと考えられ、もっと早い段階で修繕していれば、もう少し小さい工事にすることが出来たのではないかと思われます。 定期的に診断を受けることをお勧めします。
テンイチ担当者からのコメント
ここまで木下地が腐食するまでには長い年月が必要です。かなり早い段階から雨漏りや腐食などの不具合の兆候が出ていたと考えられ、もっと早い段階で修繕していれば、もう少し小さい工事にすることが出来たのではないかと思われます。
定期的に診断を受けることをお勧めします。