その他の施工事例

アフター
【3M ダイノック フィルム】穴が開いてしまった部分を補修
ビフォー
錆びて腐食してしまっていました
その他 修理・修繕

ユニットバスの壁パネルの穴を補修!

ユニットバスの壁の素材は塩化ビニール鋼板製が多く、長年使用していると、壁の継ぎ目や、床の防水パン部分と壁との取り合い部分の防水が切れ、塩化ビニールシートが捲れてきたり、鋼板が腐食してくることがあります。
今回は、マンションのユニットバスにて、錆びて穴があいてしまった箇所に補強パネルを設け、上からシートを張り付ける工法で補修しました。

施工主
S様
所在地
沼津市
築年数
約25年
費用
17万円
comment

テンイチ担当者からのコメント

ユニットバスの壁に穴が開いてしまうと、ユニットバス自体を取り替える必要があると思われがちですが、今回のように補修で済ませる工法もあります。費用もグッと抑えることが出来ました。