水まわりの施工事例

アフター
【タカラスタンダード レラージュ】
アフター
アクリル人工大理石浴槽
ビフォー
給水・給湯・排水
アフター
アフター
バリアフリーになった出入口
アフター
エコキュートにリフォーム
ビフォー
リフォーム前は電気温水器
水まわり 浴室,シニア向けリフォーム

美しい光沢のアクリル人工大理石浴槽 タカラ・レラージュの浴室リフォーム

システムバスメーカーの人工大理石浴槽の中で、光沢と美しさでは最も定評があるのがタカラのアクリル人造大理石です。
なめらかな表面は汚れが落とし易いのが特徴で、ホーロー製の壁、タイル製の床と合わせて、掃除が楽になると共に、床・壁・浴槽ともに、表面硬度が高く傷が付き難くキレイが長続きします。
また、給湯設備は深夜電気温水器からエコキュートに変更し、追い炊き機能が付加されました。

施工主
I様
所在地
静岡市駿河区
建物種別
戸建
築年数
20年
リフォーム箇所
浴室・給湯設備
工事内容
浴室・給湯設備交換工事
工事期間
7日間
費用
165万円
comment

テンイチ担当者からのコメント

TOTOの「ほっカラリ床」は柔らかさに定評があり、高い人気を誇りますが、タカラスタンダードの「キープクリーンフロア」は高硬度のタイル製(目地切れによる水漏れの心配はありません)であり、傷の付き難さに定評があります。
メーカーの考え方が真逆であり、比較すると面白くもあり、好き嫌いの議論は分かれる所です。さて、みなさんはどちら派でしょうか?