静岡・浜松・沼津のリフォーム・リノベーションは創業70年の実績で安心と信頼のテンイチ
木造2階建てのお宅で、2階バルコニー(ベランダ)の防水工事を行いました。 直射日光に晒されるバルコニーは、塗膜が劣化しやすく、放置すると階下の居室へ雨漏りする原因になることがよくあります。 当社にも相談が多く寄せられるケースです。 T様邸では、外壁の塗装と併せて実施しました。 <実施した工法> ウレタン塗膜防水:BFR-1工法
雨漏りという症状は、さまざまな要因が複雑に重なり合って発症に至ることが多いため、これをやれば必ず大丈夫!と言い切ることは出来ませんが、バルコニー防水を定期的に行うことは、大きなリスク要因を潰す意味で重要な対処であると言えるでしょう。 テンイチでは、無料の外装診断を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
テンイチ担当者からのコメント
雨漏りという症状は、さまざまな要因が複雑に重なり合って発症に至ることが多いため、これをやれば必ず大丈夫!と言い切ることは出来ませんが、バルコニー防水を定期的に行うことは、大きなリスク要因を潰す意味で重要な対処であると言えるでしょう。
テンイチでは、無料の外装診断を行っておりますので、お気軽にご相談ください。