住まいのコンシェルジュ

雨漏りの調査方法をチェック!応急処置や業者に依頼する際の注意点も

屋根の点検

雨漏りの修理というと、「雨が浸入している部分を塞ぐだけ」と簡単に考えている方も多いと思います。しかし実際には、原因を特定するのは意外と難しいものです。

原因がわからずに闇雲に修理をしてしまうと、かえって家の寿命を縮めてしまう恐れもあります。そのため、正しい方法で調査し、適切な方法で補修することが大切です。

この記事では、雨漏りの調査方法や発覚後の補修方法、業者の選び方などについて詳しく紹介します。梅雨や台風の時期がくる前に、ぜひ一度ご自宅の屋根をチェックしてみてはいかがでしょうか?

  1. 雨漏りの原因は?
  2. 雨漏りと間違えやすい症状
  3. 雨漏りが発生した際の応急処置
  4. 専門業者による雨漏りの調査方法
  5. 専門業者による雨漏りの修理方法
  6. 雨漏りの修理業者を選ぶポイント
  7. 雨漏り修理を依頼する際は悪徳業者に注意
  8. 雨漏りに関するよくある質問

1.雨漏りの主な原因は?

雨漏りの原因

最初に、雨漏りの主な原因について見ていきましょう。

1-1.屋根材や外壁材の劣化

雨漏りの主な原因に、屋根材や外壁材の劣化があります。屋根や外壁は、常に風雨や紫外線にさらされているため、素材が劣化しやすいのです。素材が劣化すれば、十分な防水効果が得られなくなったり、ひび割れの箇所から雨水が浸入したりしてしまいます。大体10~15年を目安に、修理もしくは交換が必要になるのが一般的です。

1-2.塗装やコーキング材の劣化

塗装やコーキング材の劣化も、雨漏りの主な原因です。屋根や外壁の塗装やコーキング材は、風雨や紫外線にさらされているため、劣化が早く進みやすくなります。また、経年によっても劣化するため、定期的に塗り替えや補修を行うことが必要です。特に安価な塗料やコーキング材は耐用年数が短くて劣化しやすいため、注意してください。

1-3.屋根裏・壁内の防水シートの劣化

屋根裏や壁内の防水シートの劣化も、雨漏りの原因の一つです。防水シートも経年などの理由で徐々に劣化し、防水効果が得られなくなります。新しい防水シートに交換することで、元どおりの効果を得ることが可能です。ただし、屋根や外壁にも破損や劣化など何らかの原因があることが多いため、同時に修理することになるでしょう。

1-4.屋根や外壁の破損

屋根や外壁が物理的に破損していると、雨漏りの原因になります。たとえば、台風で飛来したものが屋根や外壁に当たって破損するなどにより、雨漏りするケースです。破損した場所のダメージが大きいほど、ひどい雨漏りにつながります。屋根や外壁が破損したままでは、雨漏り以外にもさまざまなデメリットが生じるため、速やかに修理することが必要です。

1-5.窓枠やサッシの劣化

窓枠やサッシの劣化も、雨漏りの原因になります。窓枠やサッシの素材が経年などの理由で劣化したりゆがんだりすることで、外壁との間にすき間ができて雨漏りするのです。小雨程度なら問題ないこともありますが、大雨や台風などの際に、ひどく雨漏りすることがあります。窓枠やサッシを交換するか、外壁とのすき間を埋めるなどの修理が必要です。

1-6.雨どいの詰まり

雨どいの詰まりも、雨漏りの原因になります。雨どいには、落ち葉や土ボコリなどがたまるため、定期的に掃除をして取り除くことが必要です。雨どいが詰まったままでは、雨水がうまく流れず、大量にあふれ出てしまうことがあります。すると、外壁や屋根から雨漏りする原因になるのです。

1-7.施工不良

業者に塗装や修理などの工事を依頼した際に施工不良が発生し、雨漏りすることがあります。単に安いだけで業者を選んだ場合や、急ぎで作業を依頼した場合などによく見られるので気を付けましょう。いずれにしても、施工不良は完全に業者の落ち度になるため、すぐに連絡して対処してもらう必要があります。

2.雨漏りと間違いやすい症状

雨漏りと似たような症状や間違いやすい症状について詳しくご紹介します。

2-1.漏水

雨漏りと似たような症状の一つに、漏水があります。給排水管が何らかの理由で破損し、漏水していることが原因です。雨が降っていないのに雨漏りがする、長時間雨漏りが続いているなどの場合は、漏水を疑いましょう。なお、給水管から漏水している場合は、水道料金が跳ね上がります。また、排水管から漏水している場合は汚水が屋内に広がり、雑菌やカビの繁殖・悪臭の発生などの原因になるので、すぐに業者へ連絡して診断してもらいましょう。

2-2.結露

結露も雨漏りと似たような症状が出ることがあります。特に多いのが、室内外の寒暖差が激しくなる冬場です。結露は、冬場で暖房を使用しているときによく発生します。窓際から雨漏りしている場合は結露であることも多いので、よく観察してみてください。また、天井からの雨漏りも、天窓付近で発生している場合は、結露である可能性もあるでしょう。なお、結露も雨が降っていない状態でも発生します。

2-3.屋根掃除後の水漏れ

屋根掃除で水を使った場合、残った水が漏れて雨漏りのように見えることがあります。屋根は上から雨に降られる分には大丈夫でも、横や下からの浸水には十分に対応できないことがあるのです。屋根掃除後に雨漏りがする場合は、屋根掃除で使った水が残っていて屋内に浸水してきたと考えて間違いないでしょう。その証拠に、雨が降っただけでは雨漏りの症状が再現しないはずです。

3.雨漏りが発生した際の応急処置

雨漏りの対処法

雨漏りの応急処置を自分でする方法をご紹介します。

3-1.屋根にブルーシートを敷く

天井から雨漏りする場合、屋根にブルーシートを敷いておく方法があります。屋根に上って雨漏りする場所にブルーシートを広げ、重量のある石やブロックを重り代わりにして固定しましょう。通常の雨量までなら、ひとまずしのぐことができます。

3-2.天井や壁に防水テープを貼る

天井や壁などから、ピンポイントで雨漏りする場合は、防水テープを貼るのも効果的です。雨漏りの周辺をカバーするように貼ると効果が高くなります。なお、防水テープを貼っても、屋外から進入する雨水が屋根裏にたまったままになるため、専門業者になるべく早く依頼して、きちんと修理してもらいましょう。

4.専門業者による雨漏りの調査方法

雨漏りの原因を調査する主な方法を詳しく見ていきましょう。

4-1.目視調査

目視調査とは、雨漏りの原因となる部分を人の目で見て調査する方法です。職人が屋根や外壁を丁寧に観察し、雨漏りの原因を突き止めます。職人の経験と勘(かん)に頼る部分が大きな調査方法です。

4-2.水かけ調査

水かけ調査とは、雨漏りの原因と思われる部分に少量の水をかけて、雨漏りが発生するか、発生場所はどこかなどを調べる方法です。目視調査で目星を付けた部分に水かけ調査を行い、雨漏りの原因を確実に突き止めます。

4-3.赤外線調査

赤外線調査とは、雨漏りが疑わしい部分を赤外線サーモグラフィー装置で測定し、表面の温度差をチェックして雨漏りの原因を特定する方法です。赤外線建物診断と呼ばれることもあります。

5.専門業者による雨漏りの修理方法

雨漏り修理

業者に雨漏りの修理を依頼した場合、どんな方法で行うのかを見ていきましょう。

5-1.雨漏りしている部分にコーキング材を注入する

コーキング材の劣化やひび割れが原因の場合や、屋根材や外壁材に軽いひび割れが見られるときなどは、コーキング材の注入により修理することが多くなります。古いコーキング材を取り除き、新しいコーキング材をすき間なく注入することで雨漏り対策になるのです。

5-2.塗装をやり直す

屋根塗装もしくは外壁塗装の劣化が原因の場合は、塗装をやり直すことになります。このとき、防水効果の高い塗料を選ぶことで、より雨漏りしにくい状態にすることが可能です。なお、塗装のやり直しだけでは不十分だと判断される場合は、屋根材や外壁材の交換を併せて行うこともあります。

5-3.屋根材や外壁材を重ね貼りする

屋根や外壁が経年劣化で傷んできた時、既存の屋根材や外壁材の上からガルバリウム鋼板と言われる軽量で耐久性の高い特殊な金属板などでカバーすることで、防水機能を回復し、外観を向上することができます。構造的に出来ないこともありますが、一般的な木造住宅でスレート材の屋根なら可能です。交換よりも費用が安く済むというメリットがあります。このやり方は重ね貼り工法やカバー工法などと呼ばれます。

5-4.屋根材や外壁材を交換する

雨漏りの原因が屋根材や外壁材の寿命や傷みである場合、最終的には交換が必要になります。費用や時間がかかりますが、新品の素材に交換した後は、雨漏りの心配がなくなるのが大きなメリットとなります。

6.雨漏りの修理業者を選ぶポイント

雨漏りの修理は、さまざまなポイントをチェックして信頼できると判断した業者に依頼することが大切です。

6-1.雨漏りの修理で豊富な実績がある

雨漏りの修理で豊富な実績がある業者なら、安心して依頼することができます。実績が豊富な分、あらゆる状況の修理を経験しているため、的確かつスピーディーに対応してもらえることでしょう。

6-2.高い技術力と高品質な仕上がりで定評がある

高い技術力と高品質な仕上がりで定評があることも、必ずチェックしたいポイントです。雨漏りの修理は、簡単なように見えて高い技術力が必要になります。修理方法が間違っていると、すぐに雨漏りが再発することでしょう。また、低品質な仕上がりでは、修理した場所と周辺との差が気になって、大きな不満が残ります。

6-3.明瞭な料金システム

雨漏りの修理は、それぞれの状況によって作業範囲・修理方法・難易度などが大きく異なります。したがって、一概にいくらでできると明言するのは難しいものです。しかし、信頼できる業者なら、現場視察や雨漏り診断の結果などを総合的に判断し、見積もりで明確な金額を示してくれることでしょう。

6-4.希望の工期に合わせてもらえる

信頼できる業者は顧客の都合を第一に考えているため、希望の工期に合わせてもらえます。雨漏りは、できるだけ早く修理するのに越したことはありませんが、依頼する側にも何かと都合があるものです。平日がよいケースもあれば、休日に作業してもらいたい場合もあるでしょう。その点、顧客の都合を優先して工期を設定してもらえると助かります。一方、いくら修理費用が激安でも、業者が都合のよいタイミングで修理することが前提になっているケースもあるので注意してください。

6-5.スタッフが親切で感じがよい

雨漏りの修理を依頼するなら、スタッフが親切で感じがよい業者がおすすめです。雨漏り修理では、スタッフが屋内に入って視察したり作業したりすることになります。その際、丁寧な言葉使いや親切な対応ができる業者なら、安心できるからです。また、感じがよいスタッフなら、何でも相談しやすく円満なコミュニケーションにつながります。そのため、業者との行き違いも少なく、満足度の高い仕上がりにできるのもメリットです。

6-6.顧客満足度が高い

業者選びでは、顧客満足度が高いこともチェックしておきましょう。顧客満足度が高いことは、業者が誠実な仕事をしている証拠です。顧客満足度が高い業者は、仕上がりがよい、修理費用がリーズナブル、スタッフの感じがよいなどの点を総合して評価されていると判断できます。なるべく多くの口コミや評判をチェックし、顧客から高い評価を得ている業者を選ぶとよいでしょう。

6-7.保証やアフターサービスが充実している

保証やアフターサービスが充実していることも、業者選びで重要なポイントです。雨漏りを修理した後、何らかの不具合が出ることがあります。また、そのほかの場所で雨漏りが発生する可能性もあるでしょう。何かあったときにも、保証やアフターサービスが充実している業者なら、丁寧かつ迅速に対応してもらえるので安心です。

7.雨漏り修理を依頼する際は悪徳業者に注意

雨漏りの修理で悪質業者とトラブルを起こす例が急増しています。以下のようなポイントが当てはまる業者は、悪質業者の可能性が高いので契約してはいけません。

  • 飛び込み訪問や電話勧誘で営業している
  • 女性や高齢者が一人で在宅になる時間帯や家をターゲットにする
  • 無料で屋根の点検を実施しているなどと言い、許可なく屋根に上ろうとする
  • 今すぐ修理しないと大変なことになるなどと不安をあおる
  • 法外に高い料金システム
  • 契約を取るまでしつこく居座る
  • 強い言葉や態度で契約を取ろうとする
  • 社員証や名刺を提示しない・求めても何かと理由を付けてはぐらかす

なお、キッパリ断っても家に居座って帰ってくれないといったことがある場合は、警察に連絡することをおすすめします。

8.雨漏りに関するよくある質問

雨漏りに関するよくある質問とその回答をまとめました。

Q.一般的な屋根の雨漏り補修にはいくらぐらいかかりますか?
A.目安としては20万~50万円前後が相場です。屋根材の交換が必要な場合は100万~200万円前後はかかります。

Q.雨漏りの修理費用を安くするコツは何ですか?
A.雨漏りに気づいたらすぐに修理を依頼すること・業者を比較して選ぶことなどのコツがあります。

Q.家を建ててから10年以内で雨漏りが発生してしまいました。どうすればよいですか?
A.新築の雨漏りは保険の対象になるため、家を建てた業者に修理費用を請求することができます。まずは、施工業者に連絡しましょう。

Q.屋根の上に太陽光発電システムがあると雨漏りしやすい?
A.はい。太陽光発電システムの重さが屋根に大きな負担となり、屋根材が変形・劣化しやすいからです。また、太陽光発電システムと屋根の接続部分が劣化し、雨漏りの原因になることもあります。

Q.業者に雨漏りを修理してもらったのにすぐに再発したのですが?
A.施工不良の可能性があります。まずは、業者に連絡し、修理した場所を確認してもらいましょう。業者に落ち度があって修理が不十分だった場合は、やり直してもらえます。

Q.新築の家で雨漏りした場合、家財の被害を補償してもらえる?
A.雨漏りの原因が業者の施工不良である場合は、業者に保証してもらうことも可能です。雨漏りの原因が屋根や外壁の劣化などによるものの場合は、加入中の火災保険によって補償されることもあるので、保険会社に確認してみてください。

まとめ

今回は雨漏りの調査方法から業者に依頼する際の注意点などを紹介しました。雨漏りを発見したとき、自分で対処するのは応急処置までにとどめておきましょう。被害が目に見えない部分まで広がっている恐れもあるため、専門業者にしっかりチェックしてもらう必要があります。

静岡県を中心にリフォームサービスを提供しているテンイチでも、雨漏り調査を実施中です。経験豊富な社員や職人による目視調査・水かけ調査で雨漏りの原因を特定し、状況に応じた最適な修理方法をご提案します。ご自宅の雨漏りが心配な方はお気軽にご相談ください。

0120-037-114 無料ご相談はこちらへ