住まいのコンシェルジュ

風呂リフォームについて知りたい人必見! 失敗しないための知識集!

風呂のリフォームについて考えている方がいると思います。ただ、業者の人に任せればOKと安易に考えていませんか? リフォームをする場合、どれくらいの費用がかかるのか、どのくらい日数がかかるのかなど知っておく必要があります。また、自宅の風呂がはたしてリフォームが必要な状態なのかも知らねばなりません。今回は風呂のリフォームについての情報をまとめました。

  1. 風呂のリフォームについて
  2. 風呂・浴槽リフォームの種類
  3. 風呂リフォームの費用について
  4. 風呂リフォームの工事について
  5. 風呂リフォーム業者選びについて
  6. 風呂リフォームについてよくある質問

この記事を読むことで、適切な時期に最適なお風呂にリフォームするための知識を得ることができます。理想のリラックス空間である浴室を手に入れましょう。

1.風呂のリフォームについて

この項では、風呂のリフォームの必要性などを紹介します。

1-1.風呂・ユニットバスの耐用年数

風呂・ユニットバスの推奨されている耐用年数は15年~20年程度といわれています。しかし、20年経過したのですぐに交換しなければならないわけではありません。20年以上使用しているというケースも珍しくはないのです。風呂・ユニットバスは壊れにくく長く使用し続けることができますが、材質の経年劣化は必ず起きていますので注意しましょう。

1-2.よくある故障・交換理由

故障・交換理由は下記のものがあります。

  • 浴槽にひびが入り、水漏れを起こす
  • コーキングの劣化により、蛇口と壁の間からの水漏れ
  • 浴槽の水が流れにくくなる
  • 排水溝から水があふれてくる

1-3.リフォームした方がいい場合

リフォームをした方がいい場合は下記の3点です。

  • 経年劣化
  • 介護・バリアフリー
  • 部品の入手が困難になる

経年劣化についてですが、経年劣化したからといってすぐに浴槽が壊れることはありません。経年劣化で問題になるのが部品の入手が困難になる点です。年数が経過することで修理に必要なパーツの入手が困難になります。たとえば、バスタブには問題がなくてもドアの不具合の修理に必要な部品が入手できなくなり、最終的にユニットバスごと交換するという事例がありました。また、シャワーや蛇口の水栓部分の修理が難しく、最終的にユニットバスも一緒に交換した事例もあります。

メーカーや製品により異なりますが20年~30年で部品がなくなることがおおいようです。部品の入手が困難になることが1つのリフォームの目安といえます。

また、介護・リハビリテーションの観点からリフォームが必要となるでしょう。高齢者が浴槽に入りやすいようリフォームするのです。高齢者や要介護者の場合、昔の風呂やユニットバスの利用は困難になります。

1-4.風呂リフォームで何が変わるのか?

風呂・ユニットバスをリフォームすることにより、入浴がより楽になる点があります。また、近年問題になっている脱衣所と浴室との激しい温度差により起きるヒートショックという現象を未然に防ぐことが可能です。また、風呂・ユニットバスは、日進月歩で機能が向上していますのでより便利に利用できるでしょう。たとえば、浴室乾燥機を利用して洗濯物を浴室で干すこともできます。カビなども生えにくくなるでしょう。

2.風呂・浴槽リフォームの種類

この項では、風呂・浴槽リフォームの種類について紹介をします。どの方法が自分の家にあっているのか検討しましょう。

2-1.ユニットバスの入れ替え

従来のユニットバスを取り外し、新しいユニットバスに入れ替える単純な方法です。風呂・浴槽リフォームの中で、最も手軽であり費用を低く抑えることができます。工事期間についても短く済むでしょう。ただし、高機能な最新のユニットバスに入れ替える場合、工事費用が高くなる可能性があるので注意が必要です。

2-2.在来工法からユニットバスへ

在来工法からユニットバスへのリフォームの場合、比較的手軽に工事は完了します。ただし、ユニットバスの本体価格や交換のための費用以外に現在の風呂を取り壊す費用が別途必要です。また、作業の工程が多いのでユニットバス入れ替えだけと比べれば工期が長くなる傾向があります。

2-3.フルオーダーの在来工法風呂へ

在来工法の利点は、自由に浴室の設計ができます。フルオーダーの浴室ならば、自分の癒(い)やしの空間にすることができるのが魅力ですね。

在来工法では使用する建材を自由に選ぶことができるでしょう。費用については個別に異なります。ユニットバスを撤去し在来工法の風呂にする場合、床下の腐食が少ないので簡単に撤去ができるでしょう。

一方、在来工法から在来工法の場合、床下の腐食の可能性があり、補強工事が必要になる可能性があります。そのため、別途費用がかかる可能性がありますので注意しましょう。

2-4.介護・バリアフリーリフォーム

入浴中に起きる高齢者の死亡事故は少なくありません。浴室の転倒事故、ヒートショックが原因の意識障害など危険が多くあります。また、若いころのように体を満足に動かすことができませんので、壁に手すりを設置するなどが有効です。

ヒートショックを防ぐために断熱性を高めたり、転倒を防ぐために床や浴室内をすべりにくくするなどのリフォーム方法があります。

2-5.プチリフォーム

  • 蛇口・シャワーノズルの交換
  • 浴室乾燥機を設置する
  • 壁・床だけを張り替える
  • フッ素コーティングをする

大々的なリフォームではなく、必要最小限のリフォームをすることが、プチリフォームの魅力です。費用も安く抑えつつ、浴室の機能性を高めることができます。

3.風呂リフォームの費用について

この項では、風呂リフォームにかかる費用の内訳などを紹介します。種類別に解説し費用を安く抑えるコツも併せて紹介しましょう。

3-1.風呂のリフォーム費用の内訳

風呂のリフォーム費用については、その内訳について知りましょう。ただ、工事内容により内訳は異なりますが、一般的には下記の費用がかかります。

  • 現在の風呂の解体・撤去費用
  • 現在の風呂を廃棄するための費用
  • 新しいユニットバスの搬入・組み立て費用
  • 電気工事などの費用

3-2.ユニットバス・システムバスの料金について

ユニットバス・システムバスですが同じものです。呼び方が異なるので別のように感じてしまいますが同じものであります。

ユニットバスの費用は50万円~100万円程度です。浴槽のサイズにより価格が大きく異なります。大きな浴槽でのんびり入浴したいのであれば、ユニットバスよりも在来工法の方が価格は安くなるでしょう。

3-3.工事費用はどのくらいか?

ユニットバスの交換費用の相場は30万円~80万円というのが一般的になります。

在来工法からユニットバスにするリフォーム費用は80万円~300万円程度です。在来工法の場合、床下が腐食している可能性があり、補修費用が別途かかります。単純にユニットバスを入れ替えるリフォームと比べると高額になるでしょう。

3-4.そのほかのオプション工事の場合

たとえば、一部ユニット交換だけをおこなうことができます。洗面所のリフォームをオプション工事として含めた場合、別途料金がかかるでしょう。

そのたオプション工事の依頼の中で多いのが「追い炊き機能の追加」です。追い炊き機能を追加するためには、給湯器の交換が必要不可欠になります。そのため、別途給湯器の費用と工賃が最低でも15万円以上はかかるでしょう。

人気のエコキュートやエコジョーズに現在の給湯器を変更する場合、70万円以上の費用がかかります。

3-5.費用を安く抑えるコツについて

誰でもできる費用を抑えるコツは、複数の業者へ見積書の提出を依頼することです。ユニットバス本体の価格は変わりませんが、工事費用は業者ごとに異なります。複数の業者に見積書の提出を依頼することで、工事費用の相場がわかり、最も納得した業者に依頼をしましょう。

また、内容がよくわからない費用については、質問をして内容を把握する必要があります。

4.風呂リフォームの工事について

この項では、風呂リフォーム工事の流れ、どのくらいの日にちがかかるのかを紹介します。

4-1.だいたいの日数

風呂リフォーム工事に必要なだいたいの日数は、単純に浴槽の入れ替えだけであれば1日で工事は終わります。ユニットバスの入れ替え工事の場合、平均して3日~4日間で工事が終了です。

在来工法からユニットバスへリフォームをする場合でも、平均4日~7日間で工事が終了します。補修工事によりもう少しかかるかもしれません。

ユニットバスから在来工法へのリフォームについてですが、工事内容がさまざまに異なりますので、ケースバイケースです。

4-2.リフォーム工事開始までの流れについて

リフォーム工事の流れは下記のようになります。

  • 見積もり依頼から業者決定
  • 業者の現場調査
  • 現地調査にもとづき、本格的な費用の見積もりを業者が提出
  • 見積額に納得すれば契約
  • 工事開始
  • 完成・引き渡し

業者に現地調査をしてもらい、そこからリフォーム後のイメージのすり合わせをしていきます。そして、最終的な見積額に納得したら工事開始です。

4-3.どこに頼むか?

風呂のリフォーム工事については、さまざま業者が依頼を受けつけています。

  • 工務店
  • ハウスメーカー
  • リフォーム専門店
  • 設備メーカー

依頼をする業者により費用やアフターフォローなどが大きく異なります。そのため、慎重に選びましょう。複数の業者に見積書を提出してもらい、ベストマッチする業者を選ぶといいでしょう。静岡県で探すのであれば、「株式会社テンイチ」をお勧めします。

5.風呂リフォーム業者選びについて

この項では、風呂リフォームをする際に役に立つポイントを紹介します。

5-1.業者選びのポイント

風呂リフォーム業者を選ぶ際には、下記のチェックポイントがあります。

  • 現地調査をしてくれる
  • リフォーム実績をサイトなどに掲載している
  • 質問などへの対応が迅速・丁寧である
  • 料金体系が明確でわかりやすい

5-2.ここをチェック

業者選びで特にチェックをしたいのが実績です。家のどの部分をリフォームしたのかサイトに詳細な実績を載せている企業は安心できます。風呂リフォームならば「水まわり複合工事」などと記載されて実績が載っていると安心です。

また、「TOTOリモデルクラブ」や「クリナップ水まわり工房」といった水まわり関係メーカーと提携していると信頼性は高くなります。同様に「一般社団法人ベターライフリフォーム協会」という国土交通大臣登録の住宅リフォーム事業団体の会員に登録している業者かどうかもチェックするといいでしょう。

5-3.見積もり・無料相談について

リフォーム工事の見積書については、作業内容により費用が分かれているのが一般的です。一般の人からしてみれば、その作業は本当に必要なのかよくわからないのもあります。そのため、無料相談を利用して疑問点を解消していきましょう。

5-4.そのほかの選び方アドバイス

口コミは必ず見ておきましょう。悪質な営業をするリフォーム業者が多いのが現実です。しかも、営業マンの人柄だけ見て優良・悪質業者を判断するのは難しくなります。そこで、実際にリフォーム工事をした経験者の口コミは判断材料として重要です。

静岡県で業者を探すのであれば、地域密着の「株式会社テンイチ」をお勧めいたします。長年の経験を積んだ社員が、最初から最後まで一貫して1人で受け持ちますので安心できるでしょう。しかも、作業をおこなう職人はテンイチ専属であり、定期的に研修をおこなっているので高いレベルの満足度を得ることができます。

6.風呂リフォームについてよくある質問

この項では、風呂リフォームについてよくある質問を5つピックアップしました。

 

6-1.DIYでお風呂のリフォームは可能?

蛇口を交換するなど極めて初歩的で簡単なものはDIYでも問題ありません。しかし、高度なリフォームの場合、国家資格などが必要になりますので個人でおこなうことは不可能です。仮におこなった場合、ケガやトラブルの原因になります。

6-2.浴室を広くしたいがリフォームで可能?

リフォームで浴室を広くするのは可能です。広くしたい場合は在来工法よりもユニットバスの方が簡単にできる可能性がありますので問い合わせてみましょう。

6-3.20年以上風呂を交換してないけど大丈夫?

すぐに壊れてしまうわけではありませんが、そろそろリフォームを考えてもいいでしょう。ただ、20年経過しているだけで、新しく交換をするべきとしきりに勧める業者には注意が必要です。どのような状況を見て交換を勧めたのか、交換の理由を問いただしてみましょう。

6-4.リフォームは安いに越したことはない?

複数の業者に見積もりを出してもらい、相場を調べましょう。その相場から極端に安い業者は悪質業者の可能性があります。リフォームを100万円で依頼したのに、水漏ればかりする欠陥品ではリフォームの意味がありません。最終的には補修工事をすることになり、高くつきます。

リフォームは安さだけにこだわらず、信頼できるのかどうかが重要です。

6-5.マンションの風呂もリフォームできる?

可能です。ただ、実際に現場を見てもらい、業者に判断をしてもらいましょう。

まとめ

風呂のリフォームについて紹介をしました。風呂場はリラックス空間です。頻繁にリフォームをするものではありませんが、家族の高齢化、家族が増えたなどによりリフォームをしなければならないときが来ます。そのようなときに困らないように、そして満足のいくリフォームをするように参考にしてください。

0120-037-114 無料ご相談はこちらへ