住まいのコンシェルジュ

エクステリアリフォームのポイントは? 理想のデザインにするコツ

家の第一印象を決めるエクステリアのリフォームは、どのような雰囲気やデザインにするのかによって費用が大きく異なります。なるべく予算内に抑えるためには、優先順位を決め、リフォームプランを絞ることが大切です。しかし、何から決めたらいいのか、どこに注目すればいいのか分からない方が多いでしょう。

そこで本記事では、エクステリアのリフォームポイントを詳しく解説します。

  1. エクステリアリフォームの重要性は?
  2. エクステリアリフォームのプラン内容は?
  3. エクステリアリフォームのポイント・コツ
  4. エクステリアリフォームの費用と工事日数
  5. エクステリアリフォームに関してよくある質問

この記事を読むことで、理想的なエクステリアにする方法が分かります。エクステリアのリフォームを検討している方は、ぜひチェックしてください。

1.エクステリアリフォームの重要性は?

まずは、エクステリアのリフォームがどれだけ重要なものなのか、リフォームで得られるメリットなどをチェックしておきましょう。

1-1.エクステリアは住居の外まわり

エクステリア・外構は、家を囲むフェンスや庭・外観などを含めた住居の外まわりを示しています。リフォームでは住居や建物の内装などインテリアを優先することが多いですが、住居の第一印象を決めるのはエクステリアです。リフォームの目的によってさまざまなプランがあります。参考として、主な外構スタイルを3つ紹介しましょう。

  • クローズドスタイル:外部からの視線を遮るスタイル。プライバシーを重視した設計で、防犯にも高い効果を発揮する
  • オープンスタイル:門を設けず、開放感を演出するスタイル。外構工事費用を抑えることができる
  • セミクローズドスタイル:クローズドスタイルとオープンスタイルの両方を取り入れたもの。開放的な部分と閉鎖的な部分を使い分けることで、バランスのいい外構にできる

1-2.住宅の雰囲気が変わるエクステリア

エクステリアと外構をリフォームすることで、住宅の雰囲気が変わります。門が古びていたり庭が荒れたりしていると、悪い印象を持たれてしまうでしょう。それだけ、エクステリアは、外部に大きな影響力をもたらす部分なのです。また、デザイン性だけでなく、安全性や防犯性を高めるためにも重要な要素となります。たとえば、滑りにくい素材にすることで、雨の日でも安心して歩くことができるでしょう。

1-3.快適な空間が生まれる

現在のエクステリアで感じている不安要素をピックアップしリフォームをすると、より快適な空間が生まれます。エクステリアのリフォームは、安心と快適な空間に変わり、よりくつろげる家にできる点がメリットです。ライフスタイルに合った設計にすることで、使いやすさも向上するでしょう。

1-4.外観が華やかになる

エクステリアのリフォームは、自分好みの雰囲気に仕上げたり、既存よりもより華やかな外観にできたりするのが大きなメリットです。華やかさの中に、こだわりのスタイルや好みを入れると、毎日が楽しく感じられるでしょう。ただし、華やかさだけを重視していると通りにくい道になったり、不便さを感じてしまったりすることがあります。華やかさだけでなく、目的に合わせた機能性も重視しましょう。

2.エクステリアリフォームのプラン内容は?

では、エクステリアリフォームのプランには、どのような内容があるのでしょうか。

2-1.通りやすさ重視の「アプローチ(エントランス)」

門から玄関までのアプローチやエントランスは、通りやすさが大きな課題となります。たとえば、玄関までのアプローチを将来的に歩きやすくするため幅を広くしたり、段差をなくしたりするなどです。また、両親と同居する際、手すりをつけたり、車イスが通れるようにアプローチをリフォームしたりするなど、プランは目的によって異なります。生活する人のことを考えて、アプローチ・エントランスのリフォームを検討するのがポイントです。

2-2.趣味やセンスが反映される「庭」

エクステリアリフォームで多くの人がこだわりを見せる庭は、住人のセンスと個性が強く反映される場所です。住宅の雰囲気に合わせるように素材・色を決めることで、全体的に統一した庭に仕上がります。まずは、家族でテーマを決めてからデザインを考えるといいでしょう。また、ガーデニングやスポーツなどの趣味や家族のライフスタイルに合わせるのも大切なポイントです。

2-3.生活に必要な「サイドヤード」

エクステリアには、洗濯物の干し場所・収納や物置などを設置するスペースを確保することも大切です。長く暮らす住まいなので、生活に必要なスペースをうまく確保し、どのような使い方をするのかによってデザインを決めるといいでしょう。たとえば、ウッドデッキを作ったり、自転車置き場を確保したりするなどのリフォームプランがあります。

2-4.玄関や勝手口との出入りを考える「カーポート」

車を持っている方は、駐車スペースが必要不可欠です。カーポートのリフォームでは、玄関・勝手口との出入りを踏まえたプランを考えてください。雨の日でも傘をささずに出入りができるようにする・ベビーカーでも降りやすいスペースを作るなどのリフォームがあります。また、車道や歩道との区別をハッキリさせたい・防犯性を高めたい方は、シャッターゲートを設けるといいでしょう。

3.エクステリアリフォームのポイント・コツ

それでは、エクステリアリフォームのポイントとコツを紹介します。

3-1.リフォームの目的をハッキリさせる

まずは、リフォームの目的をハッキリさせることが大切です。目的がいい加減なままリフォーム工事を行うと、「ここはしっかり考えておくべきだった」「無駄なスペースになってしまった」などの問題点が出てきてしまいます。再びリフォームが必要になり、さらに費用がかかってしまうことになるのです。目的を明確にすることで、具体的なプランを立てられるようになります。

3-2.大まかな予算を決める

大まかな予算も決めておきましょう。エクステリアと外構のリフォームは、使用する素材や建材によって費用が大きく異なります。値段が高いものほどいい素材ですが、優先順位をきちんと決めておかなければ予算オーバーになってしまうので要注意です。なるべく予算内で抑えられるように、リフォームの優先順位を決めることも大切なポイントとなります

3-3.現在の不満点をチェックし、改善策を見つける

エクステリアのリフォームを成功させるためには、現在の不満点をピックアップすることが大切です。どのようなところに使いづらさや不便さを感じるのか、改めてチェックしてください。そして、その不満点が解消できる改善策を見つけ出しましょう。ただし、素人目線では分からないことが多いので、リフォーム業者と話し合いながらプランを詰めていきます。

3-4.アプローチ・カーポートなど動線のつながりを考える

エクステリアは、さまざまなプラン内容がありますが、それぞれの動線を踏まえて考えることが成功のポイントです。敷地・建物プラン・カーポート・アプローチ・庭の位置など、動線のつながりを考えることで、住みやすく使いやすい空間となります。それぞれ個別に考えてしまうと、リフォーム後に「通りにくい」「使いづらい」と感じる原因になるので注意が必要です。日ごろから、家族がどのように行き来しているのか、動線を見直してみてください。

3-5.優良リフォーム業者に依頼する

理想的なエクステリアに仕上げるためには、優良業者に依頼するのも大切なポイントとなります。たくさんのリフォーム業者がありますが、なるべく要望を聞き入れ、最適なプランを提案してくれる業者を選んでください。実績がある業者ほど、最適かつ予算内に見合ったリフォームプランを提案します。また、以下のポイントにも注目して選ぶといいでしょう。

  • スタッフの対応が丁寧で説明が分かりやすい
  • 無料見積もり・無料相談を受けつけている
  • 見積書の内容が細かく記載されている
  • ホームページ等に施工例が記載されている
  • 口コミ・評判がいい

株式会社テンイチでは、現地調査や無料相談を受けつけています。エクステリアのリフォームで悩んでいる方は、ぜひ1度ご相談ください。

4.エクステリアリフォームの費用と工事日数

エクステリアリフォームの費用と工事日数などについて解説します。

4-1.1日~数か月かかることも

エクステリアのリフォームはさまざまなプランがあるため、工事日数も1日~数か月と幅広い傾向があります。ウッドデッキの新設やカーポートの設置・玄関ドアの交換などは1日で済むケースがほとんどです。フェンスやブロック塀の設置と交換には約2週間、車庫・ガレージの設置や交換には1~3か月かかることもあります。リフォームの規模が大きくなるほど、工事日数がかかるので事前に確認しておきましょう。

4-2.費用相場も幅広い

工事日数と同じく、エクステリアのリフォーム費用も幅広い傾向があります。主なリフォームプランごとの大まかな費用を以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

  • 門柱の設置・交換:約16万円
  • 門扉の設置・交換:約20万~50万円
  • コンクリートブロックの設置:約30万円
  • カーポートの設置:約40万円
  • フェンスなどの防犯性向上:約30万円
  • ウッドデッキの設置:約30万~40万円
  • 玄関アプローチのリフォーム:約10万~40万円

4-3.費用を抑えるなら素材選びに注目する

なるべく費用を最小限に抑えたい方は、使用する素材に注目してください。たとえば、新しく設置する門の素材やデザイン、カーポートの材質によって費用が大きく異なります。しかし、安すぎる素材は耐久性が低くなるため、価格ばかりに注目するのはNGです。素材のメリット・デメリットを踏まえた上で、コストパフォーマンスに優れた素材を選びましょう。

5.エクステリアリフォームに関してよくある質問

エクステリアリフォームに関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.100万円以上かかるエクステリアリフォームは?
A.門扉や塀全体を変更する場合は、大がかりなリフォーム工事になるので100万円以上かかる可能性があります。既存のコンクリート塀や塗装材・門扉の撤去から、門扉と玄関までのアプローチも新しくするとなると、さらに費用がかかるでしょう。

Q.カーポートの耐用年数は?
A.アクリル製は約10年、最近流行しているポリカーボネイト製は約20年となります。素材によって耐用年数が異なるため、劣化状況をチェックすることが大切です。ひびが目立つ・割れている・白く変形している場合は、寿命の症状なのでリフォームしたほうがいいでしょう。

Q.フェンスを設置する場合、使用する素材は?
A.アルミ・樹脂素材・スチール・木材などがあります。アルミは耐久性に優れていますが潮風に弱いため、海岸沿いの家には向いていません。気候に左右されず設置できる樹脂素材は手入れが楽なメリットがあり、逆にサビやすいスチールは手入れをこまめに行う必要があります。木材は人気がありますが、腐食が進みやすいので防腐処理が必要です。

Q.外構工事は住宅ローンに組み込める?
A.高額になりがちな外構工事は、住宅ローンに組み込むことができます。ただし、条件があるので注意してください。たとえば、新築住宅の建築費の見積もりに外構工事が含まれていること・新築住宅を建てるハウスメーカーに外構工事を依頼することなどです。

Q.エクステリアは定期的にメンテナンスすべき?
A.定期的にメンテナンスすることで、より良い外観を保つことができます。リフォームを依頼する際は、アフターメンテナンスや保証が充実している業者を選ぶのも大切なポイントです。耐用年数をきちんと把握しておき、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

まとめ

エクステリアのリフォームを考えるとき、最初に決めてほしいのは「目的」です。現在のエクステリアで感じる問題点や不安要素を踏まえた上で、どのようにしたいのか明確にしてください。リフォームの目的がハッキリすれば、具体的なプランが見えてきます。また、細かい要所は、リフォーム業者との打ち合わせを重ねながら決めるのも大切なポイントです。エクステリアリフォームの実績がある業者に依頼することで、予算内でベストなプランが選択できるでしょう。

0120-037-114 無料ご相談はこちらへ