住まいのコンシェルジュ

フローリングが滑るのはなぜ? よくある原因と対策法を詳しく解説!

フローリング

「最近、フローリングが滑りやすくなったが、何かいい対策法はないか」とお困りではありませんか? フローリングは使い続けるうちに、滑りやすくなることがあります。放置すると、転倒したり体を痛める原因になったりするので早めに対策することが必要です。

そこで今回は、フローリングが滑るのはなぜか、対策法などと併せて詳しく解説しましょう。


この記事を書いた専門家

テンイチ 管理部 営業企画課


  1. フローリングが滑ることによるリスク
  2. フローリングが滑る原因は?
  3. フローリングを滑らなくする方法
  4. フローリングが滑ることに関するよくある質問

この記事を読むことで、フローリングが滑る原因や予防法が詳しく分かります。フローリングが滑ってお困りの方は、記事を読んでみてください。

1.フローリングが滑ることによるリスク

最初に、フローリングが滑るとどんな問題が発生するか見ていきましょう。

1-1.転倒してケガをしやすい

フローリングが滑ると、転倒してケガをしやすくなります。また、滑ると転倒した際に大きくバランスを崩すため、頭を強打して命に関わることもあるでしょう。特に、小さな子どもは注意が必要です。また、高齢者は、転倒による骨折で寝たきりに移行する例もあるので油断できません。転倒リスクをなくし、家族が安心して暮らすためにも早めに対策する必要があります。

1-2.ペットが足腰を痛めやすい

フローリングが滑ると、立ったり歩いたりするときに踏ん張りが利きづらくなります。特に、ペットにとっては足腰を傷める大きな原因になるので気をつけてください。ひどい場合は、脱臼や骨折につながります。大切なペットにつらい思いをさせないためにも、フローリングは滑りにくくしておきましょう。

1-3.足元が不安定になり家事がしにくい

足元が不安定になり、掃除などの家事がしにくくなるのも大きなデメリットです。フローリングが滑りやすいと注意を払いつつ家事を行うので、効率が悪く疲れやすくなります。また、キッチンのフローリングが滑りやすくなっていると、調理中に大きな事故につながることもあるでしょう。フローリングの滑り止め対策は、家事効率を高め、事故を防いで安全に行うためにも必要なのです。

関連記事

2.フローリングが滑る原因は?

フローリングが滑る主な原因を解説します。

2-1.油汚れが付着している

油汚れが付着していると、フローリングが滑ります。得にキッチンやダイニングテーブル周辺の床が滑りやすくなるでしょう。主な原因は、調理中の油の飛び散りや料理をこぼすことです。油汚れはよく広がるため、想像以上に広範囲が滑りやすくなります。揚げものやいためものなどをよく調理する家や、脂っこい料理を好んで食べる家は注意しましょう。

2-2.ワックスがはがれている

ワックスがはがれていると、フローリングが滑りやすくなるものです。ワックスは、床材を保護するだけでなく、表面にコーティングを作って滑り止めの役割も果たします。しかし、毎日の摩擦によって徐々にはがれてしまうのです。前回ワックスをかけてから数か月経過している場合は、やり直してやり直しましょう。

2-3.シリコンスプレーがかかった

引き戸を滑りやすくするときなどにシリコンスプレーを使用すると、フローリングに飛び散って滑りやすくなることがあります。シリコンスプレーは、フローリングに付着すると表面を滑らかにコーティングし、ツルツルに仕上がるので滑りやすいのです。特に、スリッパや靴下を履いて歩くと、勢いよく転びやすいので注意しましょう。

3.フローリングを滑らなくする方法

フローリングを滑らなくする方法やコツを詳しく解説します。

3-1.ワックスをきちんとかける

ワックスをきちんとかけることで、フローリングを滑りにくくすることができます。フローリングにワックスをかけている場合は、現在のワックスをすべてはがしてから、かけ直しましょう。適量を使ってムラなくかけ、しっかり乾燥させることがポイントです。きちんとワックスをかけることができれば、滑りづらいフローリングに仕上がります。

3-2.調理後の油汚れをきちんと拭き取る

キッチンの床が滑るのを防ぐには、調理後の油汚れをきちんと拭き取ることが大切です。調理後すぐにフローリングを拭くようにすれば、油汚れが定着する前なので簡単に落とすことができます。また、料理をこぼしたときも放置せず、しっかり掃除してください。ひどい油汚れが付着している場合は、住宅用中性洗剤を水に薄めたものでよく拭き取り、水拭き・から拭きで仕上げましょう。

3-3.ジョイントマットを敷く

特に滑ると困る場所に、ジョイントマットを敷くのもおすすめします。ジョイントマットは衝撃吸収効果もあるので、転倒時のケガ予防にも役立つでしょう。たとえば、以下のようなところに敷くことを考えてみてください。

  • キッチン周辺
  • リビングで子どもがよく遊ぶ場所
  • 高齢者や子どもがよく通る場所
  • 廊下

なお、ジョイントマットも消耗品です。汚れや傷みが目立つものは、早めに交換しましょう。

3-4.滑りにくい床材に変更する

フローリングの床材を、滑りにくいタイプに変更するのもおすすめです。床材を変更して、フローリングが滑りにくくなれば、簡単なお手入れだけで安全に維持しやすくなります。信頼できる業者によく相談し、場所や好みに合ったものを提案してもらうといいでしょう。

4.フローリングが滑ることに関するよくある質問

最後に、フローリングが滑ることに関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.ワックスをかけたらむしろ滑るようになったのですが?
A.ワックスの量が多すぎると、滑りやすくなることがあります。今滑りやすいと感じるところは、一度ワックスをはがしてやり直してみるといいでしょう。適量をよく伸ばしながらかけるのがコツです。

Q.何にもないところでつまずくのもフローリングが滑りやすいせい?
A.ひとつの理由にはなります。ただし、滑りやすい靴下やスリッパを履いている・高齢で足元がふらつきやすい・小さな子どもでまだ安定して歩けない、などが原因のこともあるでしょう。まずは、なぜつまずくのかよく考え、適切な対策をすることが必要です。

Q.裸足(はだし)で歩けば滑らなくて済むのでは?
A.確かに、裸足で歩いたほうが安定感が出て滑りにくくなるでしょう。しかし、床が汚れやすくなるので、こまめに掃除する必要があります。

Q.フローリングにジョイントマットを使用するときの注意点は?
A.つなぎ目をきちんと合わせてしっかりはめ込むことです。また、ジョイントマットの端に足を取られてつまずくこともあるので、気をつけましょう。

Q.古くて滑りやすくなったフローリングの交換はどこに依頼すべきか?
A.以下の条件を満たす、信頼できる業者に依頼しましょう。

  • フローリングの交換工事で豊富な実績がある
  • 豊富なサンプル・実例を紹介しながら提案してくれる
  • 見積もりは無料
  • リーズナブルで分かりやすい料金システム
  • 希望の工期に合わせてくれる
  • スタッフの対応が丁寧で感じがいい
  • 顧客からの評判がいい
  • 保証やアフターフォローが手厚い

なお、当テンイチでも、フローリングの交換工事をお受けしています。お見積もりは無料ですから、お気軽にご連絡ください。

まとめ

今回は、フローリングが滑る原因や対策について詳しく解説しました。フローリングが滑る主な原因には、ワックスがはがれている・油汚れが付着している・シリコンスプレーがかかっているなどがあります。

まずは、何が原因か確かめ、適切な対策をしてください。滑ると困る部分にジョイントマットを使用するのもおすすめです。また、フローリングを滑りにくい床材に交換することも考えてみるといいでしょう。


この記事を書いた専門家

テンイチ 管理部 営業企画課

テンイチでは、お家時間を快適で豊かなものにするために必要なリフォームの知識や役立つ情報を提供し、静岡県内地域のみなさまの暮らしをサポートします。ご相談いただければ、安心のリフォーム工事をご提供いたします。


0120-037-114 無料ご相談はこちらへ