住まいのコンシェルジュ

リフォームで間取りは変更できるのか? 事例や予算・注意点を解説!

リフォームで間取りは変更できるのか・変更するとしたらどのくらいの費用がかかるのか……など、間取りの変更は悩みどころがたくさんあります。事前にポイントを把握しておかなければ、後になって「こうすればよかった」と後悔することになるでしょう。また、悪徳業者とのトラブルも多発しているので、業者選びにおいても注意が必要です。

そこで、本記事では、リフォームで間取り変更を行うコツや注意点などを解説します。

  1. リフォームで間取りの変更はできるのか?
  2. 間取り変更リフォームの事例を紹介
  3. 間取り変更リフォームで予算を抑えるコツと注意点
  4. リフォーム業者選びのポイント
  5. 間取り変更リフォームに関してよくある質問

この記事を読むことで、リフォームの間取り変更における業者選びのポイントなどが分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.リフォームで間取りの変更はできるのか?

最初に、リフォームで間取りの変更ができる条件など、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.家族構成や生活状況に合わせた環境に

間取り変更リフォームとは、広い部屋を複数に分割したり、複数に分かれていた部屋を1つの大きな空間にしたりするなど、間取りを大きく変えるリフォームのことです。まるで見違えたような空間にできるため、家族構成や生活状況に合わせてリフォームできる方法といえるでしょう。ただし、間取り変更リフォームは簡単ではありません。部屋の強度を維持しつつ間取りを変更することが重要になるため、リフォームを依頼する業者には高いスキルと経験が必要となります。

1-2.建物の構造によってできないケースがある

建物の構造によって、間取り変更リフォームができないケースがあります。基本的に、専門業者の調査によって構造上の問題がなければ、壁を撤去し部屋を一続きにすることができるでしょう。逆に、間仕切りを作り、1つの部屋を2つに分けることも可能です。ただし、構造上除去できない柱や壁があります。一戸建ての場合、柱や壁を取ってしまうと耐久性に大きな悪影響を与えるケースです。どの柱や壁が撤去できないかは素人では分からないので、リフォーム業者にチェックしてもらいましょう。

1-3.集合住宅は間取り変更リフォームの自由度が低い

マンションやアパートといった集合住宅は、一戸建てよりも間取り変更リフォームの自由度が低い傾向にあります。賃貸マンションの場合、管理規約というものがあるので、必ず確認しておかなければなりません。管理規約には、リフォームについての禁止・制限事項が細かく記載されています。それらを確認せずにリフォームしてしまうと、規約違反とみなされてしまうので注意が必要です。

2.間取り変更リフォームの事例を紹介

ここでは、間取り変更リフォームの事例をいくつか紹介します。

2-1.2LDKから3LDKに変更

帰省する子どものために部屋を1つ増やすことを目的とした間取り変更リフォームがあります。リビングを間仕切りにし、新しく壁を設置して2LDKから3LDKに変更する例です。部屋を1つ増やす際に、家電収納・食器棚・TVボード県本棚の設置など、より快適な生活をするための工事も行いました。間取り変更リフォームでは、今必要としているものを増設したり設置したりすることもできます。また、逆に間仕切りをなくし、3LDKから2LDKに変更することも可能です。リビングに隣接したドアを引き戸に変更すれば、開放感のある空間に仕上がります。

2-2.築30年以上の一戸建てをリノベーション

間取り変更リフォームは、築30年以上の古い建物を新築のようにリノベーションすることも可能です。古い日本の家は狭い空間になっているところが多いですが、間仕切りを取り払うことで開放感のあるLDK空間に仕上がります。リビングのおしゃれな塗装を板張りにすることで、印象的に明るい空間へと生まれ変わるでしょう。さらに、床材を天然木にしたり、内装のクロスを張り替えたりするだけでも見違えるように雰囲気が変わります。

2-3.リビングと隣接する和室を一体化

よくある間取り変更リフォームとしては、リビングと隣接している和室を一体化する方法があります。間仕切り壁や建具を撤去するだけでなく、和室を洋室化することで広々とした空間が生まれるでしょう。最近は、和室を使う機会が少ないからと洋室に変更するリフォームが増えています。また、和室だけでなくリビング部分もフローリングを張り替えたり、天井の高さの違いを合わせたりすることも可能です。

3.間取り変更リフォームで予算を抑えるコツと注意点

ここでは、間取り変更リフォームで予算を抑えるコツと注意点を紹介します。

3-1.現在の間取りに抱いている不満を明確にする

間取り変更リフォームはいくらでもしたいようにできるからこそ、現在の間取りに抱いている不満を明確にすることが大切です。そうしなければ、いつの間にか必要のない間取りまで変更してしまい、費用が高額になってしまいます。今の間取りにどのような不満を抱いているのか、リフォームの目的をハッキリさせることが費用節約につながるでしょう。また、不満を把握しておけば、快適な空間にするための間取りが自然と見えてくるものです。時間を作り、家族でどのような間取りにしたいのか話し合いながら、優先順位を決めておきましょう。

3-2.必要最低限のリフォームだけ行う

リフォームを行う目的が明確になれば、必要最低限のリフォームだけ施工できるようになります。なるべく費用を最小限に抑えたい方は、必要最低限のリフォームだけ行うのが1番です。たとえば、部屋を広くするために間仕切りだけを取り払ったり、押し入れは建具だけ洋風のものに変えたりするなど、さまざまな方法があります。さらに、使用する素材や材質を高価なものではなく、安価なものを使うといった選択も費用を抑えるコツといえるでしょう。

3-3.リフォーム業者と相談しながら決める

間取り変更リフォームといっても、一般の人が判断したり決めたりするのは限界があります。できるだけ費用を抑えたい方は、リフォーム業者と相談しながらプランを決めるといいでしょう。実績があり信用できる業者であるほど、親身になって話を聞いてくれます。どこをどのようにしたいのか・予算はどのくらいなのか聞き入れつつも、より良いリフォームプランを提案してくれるので、安心して依頼できるでしょう。無駄なお金を使わないようにするためには、業者選びも大切なポイントとなります。

3-4.現地調査は必ず行うこと

実際に施工を始める前に、現地調査は必ず行うことが大切です。ほとんどの優良業者は、リフォームプランを立てる前に、現在の間取りがどのようになっているのか現地調査を行います。しっかりと調査することで、どこを撤去していいのか・どの柱や壁を取り払ってもいいのか適切な判断ができるからです。逆に、現地調査を行わないリフォーム業者は信用できないでしょう。

4.リフォーム業者選びのポイント

ここでは、リフォーム業者選びのポイントを紹介します。

4-1.間取り変更のリフォーム実績があるか

リフォーム業者選びで最初にチェックしておきたいポイントは、間取り変更のリフォームなど実績があるかどうかです。やはり、安心して依頼するためには、実績がある業者のほうがいいでしょう。何の実績もなく、十分な説明もしてくれない業者には安心して任せることができません。ホームページをチェックし、実際に施工した事例がどのくらい記載されているのか・依頼した人の口コミや評判がいいかなど、細かく確認しておきましょう。実績がある業者ほど、親身になって話を聞いてくれる傾向があります。

4-2.スタッフの対応が丁寧でスピーディーか

業者選びの際は、スタッフの対応にも注目してほしいポイントです。悪徳業者のスタッフは対応が悪く、説明もしてくれない傾向があります。「今ならお得です」「お安くしておきます」といった謳(うた)い文句ばかり言う業者には注意しておきましょう。また、スタッフの対応と併せて、返答のスピードにも注目してください。返答が遅い業者はスムーズな施工ができない証拠となります。すぐに返事をしてくれる業者なら安心して依頼できるでしょう。

4-3.要望に応えつつも適切なプランを提案してくれるか

経験豊富な業者ほど、依頼者の要望に応えつつもより適切なプランを提案してくれるものです。リフォームの打ち合わせは1回だけでなく、何回も重ねることになります。何度も顔を合わせて話し合うからこそ、担当者との相性の良さもチェックしておかなければなりません。こちらの話を聞いてくれなかったり、一方的にプランを提案するだけだったりする担当者だと、意思疎通ができずトラブルに発展する恐れがあります。スムーズなリフォームを行うためにも、担当者との相性もチェックしておきましょう。

4-4.アフターフォロー・保証内容が充実しているか

施工後のアフターフォローや保証内容が充実しているかどうかも、業者選びの際にチェックしておきたいポイントです。もしかすると、施工後に何らかのトラブルが発生するかもしれません。扉が壊れたり、設備がきちんと設置されていなかったりと、急なトラブルに対応してくれるかどうかは保証内容にかかっています。アフターフォローや保証内容が充実している業者なら、何かあってもすぐに対応してくれるので安心して依頼できるでしょう。

5.間取り変更リフォームに関してよくある質問

間取り変更リフォームに関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.間取り変更リフォームを行うタイミングは?
A.現在の居住環境に不満を感じたり、住みづらくなったりしたときは、間取り変更リフォームを行うタイミングといえるでしょう。また、結婚や出産・両親との同居など、生活環境やライフスタイルが変わるタイミングで間取り変更リフォームを行うケースがほとんどです。ライフスタイルの変化に合わせて、リフォームを検討するといいかもしれませんね。

Q.一戸建てでも間取り変更ができないケースはあるのか?
A.耐震性に問題が生じた場合、一戸建ててでも間取り変更ができないケースがあります。建物の構造によっては壁や柱を撤去できても、耐震性に悪影響を与えることになればリフォームができません。特に、一戸建ての在来軸組工法を用いている場合、筋交い壁や2×4工法では、耐震性を高める耐力壁となるので撤去することはできないでしょう。

Q.間仕切りの設置費用はいくらぐらいか?
A.あくまで目安ですが、壁とドアの取り付け程度であれば約12万~24万円で済むでしょう。さらに費用を抑えたい方は、アコーディオンドアやロールスクリーンにするのがおすすめです。引き戸なら約10万~16万円、アコーディオンドアは約5万~8万円、ロールスクリーンは約4万~6万円で施工できます。ただし、間仕切りを設置するとなると、新しくできた部屋にスイッチとコンセントを増設する必要があるため、加えて約2万円はかかる見込みです。

Q.費用がかさみやすいケースは?
A.水まわりのリフォームは費用がかさむ可能性があります。水まわりの間取り変更となると、給排水管や電気配線を動かす必要が出てくるからです。たとえば、システムキッチンやユニットバスの位置を変えるなどのリフォームは、高額な費用になるでしょう。また、階段の場所と窓サッシを移動さえたり、廊下の幅を広げたりするリフォームも費用がかさみやすくなります。

Q.おすすめのリフォーム業者は?
A.水まわりや内まわりなど、さまざまなリフォームを手がけているテンイチがおすすめです。あらゆる場所のリフォーム実績があるからこそ、依頼者の要望に合わせたプランが提案できます。無料相談や無料見積もりも受け付けているので、悩んでいる方はぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

まとめ

リフォームで間取りは変更できますが、建物の構造や耐震性に問題が生じるとできないケースもあるので注意が必要です。特に、賃貸マンションといった集合住宅は規約内容に、リフォームの禁止事項や制限が記載されています。必ず規約内容を確認し、大家さんや管理会社と相談してからリフォームを行うようにしましょう。素人では判断できないところもあるため、実績のあるリフォーム業者と相談しながらプランを立てることが大切です。

0120-037-114 無料ご相談はこちらへ